『REBECCA / Poison』(邦楽編vol.8)

女性ボーカルを続けますよ。

第8回目はNOKKOがヴォーカルを務めるバンド

『REBECCA / Poison』です。

1987年11月28日発売の6thアルバム

オリコンアルバム週間チャート1位

その年の年間チャート7位

第2回日本ゴールドディスク大賞・THE BEST ALBUM OF THE YEAR

邦楽 ロック・フォーク・バンド部門受賞


美しいジャケットですねぇ。

このアルバムも、ジャケットも含めて1枚の作品です。

全体に紫がかった音が流れてきます。


≪収録曲≫

POISON MIND

MOON

真夏の雨

TENSION LIVING WITH MUSCLE

DEAD SLEEP (INSTRUMENTAL)

KILLING ME WHTH YOUR VOICE

NERVOUS BUT GLAMOROUS

CHERRY SHUFFLE

TROUBLE OF LOVE

OLIVE


REBECCAといえばもともとNOKKOと小暮(REDS)氏のバンドで、

必然的にギターが結構前面に出ていたバンドとしてデビューしたのですが、

小暮が脱退して、キーボードの土橋氏色が強くなり、

どちらかというと、ポップスバンドのようなイメージになっていきました。

そこで生まれたのが、『REBECCA Ⅳ~Maby Tomorrow~』だったですね。


しかし、どうでしょう


思いドラムのフィルから始まるM1「POISON MIND」。

かなりROCKしています。

サポートギターリストの是永氏のプレイがさらにROCK度を増していますね。


M2「MOON」・M3「真夏の雨」と怒涛の名曲攻撃。


M4・M6のこれぞREBECCA ROCK SONGの間にインストを挟み、


M7「NERVOUS BUT GLAMOROUS」でリスナーはもうK.O.されることでしょう。


続くM8「CHERRY SHUFFLE」・M9「TROUBLE OF LOVE」で、アルバムジャケットのイメージカラー「紫~パープル~」を決定づけていると思いませんか。

そう感じるのは私だけでしょうか?

そして、エンディングは

やはりREBECCA ROCK SONGのM10「OLIVE」


以上、だらだらと書いてきましたが、このアルバムの私が一番好きなところは

小田原氏のドラムと高橋氏のベースが心地よく重いところなんです。

音もクリアで、聴き取りやすい。

そのリズム隊に支えられて、そのほかの紫色の音符が散りばめられている感じ。


完璧です!!!!!!!!





天国へ持って行きたいアルバム

0コメント

  • 1000 / 1000