『BARBEE BOYS / LISTEN! BARBEE BOYS4』(邦楽編vol.4)

天国へ持って行きたいアルバム、今回で第四回目。

ということもあり、

このアーティストの4thオリジナルアルバムです。


『BARBEE BOYS / LISTEN! BARBEE BOYS4』

1987年9月9日発売

オリコンアルバム週間チャート最高位2位

前作でブレイクした彼らの人気に勢いをつけたアルバムですね。


≪収録曲≫

はちあわせのメッカ

泣いたままで listen to me (original mix)

Dear わがままエイリアン

ごめんなさい

女ぎつね on the Run (original "BIG BOWL" version)

わぁい わぁい わぁい

ー夜の街ー

涙で綴るパパへの手紙 (CD only)

Noisy

くちにチャック

ナイーブ


「これは参った!」

初めて聞いたときに思った感想がこれでしたね。

M1 「はちあわせのメッカ」この1曲でK.O.されました。

とにかくドラムの音(まるで良い音のするドラム缶を叩いたようねスネアの音と、

各太鼓の音がしっかり聞き取れること。

そして、

一瞬変拍子なのかと思ってしまう(個人的な感覚です)イントロのスネアの位置。

いいバランスのデュエットボーカル&リリック。

ギターの音色とソロ。

それらを支えるいぶし銀ベース。

完璧です!!

※欲を言えばKONTAのサックスが絡んでくれてたら…と、これは贅沢すぎますね。


続いてM2「泣いたままで listen to me」

ここでKONTAのサックス炸裂!!

だからM1では無くて良いのか(納得)。


M3「Dear わがままエイリアン」

この曲をシングルにしていても良かったのでは、と思わざるをえない

名曲ですね。


そして、このアルバムからのシングルカット曲M4「ごめんなさい」。

確か、夕焼けにゃんにゃんの後番組、桃色学園都市宣言の

オープニングテーマ曲になってたかな?


さらに、当アルバムのリードシングルM5「女ぎつね on the Run」。

本当に困った!

捨て曲が見当たらない!!


M6「わぁい わぁい わぁい 」でドンドン勢いは増して、

M7「涙で綴るパパへの手紙」で、シュールな世界へ引き込み、

M8「ー夜の街ー」と、M9「Noisy」でバンドのカッコよさをもうアピール。

※M9のギターソロがこれまた秀逸。

M10でもう一度シュールな世界に戻し、

ラストに名曲中の名曲M11「ナイーブ」

淡々としたベースがエンディング前までじっくり引っ張っていき、

これまたカッコよいギターソロ。

そこからエンディングへなだれ込み、

サックスとギターの絡みでフェイドアウト!!


こんなバンド、二度と現れないですよね。


ホントカッコいい!!!!






0コメント

  • 1000 / 1000